
TRIXというと超ポップで、一部におバカな曲を収録した、ハイパーテクニカルな楽曲が多いことで有名なのですが、今回のアルバムも多聞に漏れずテクニカルな楽曲が多いです。前作はわりと聴きやすい楽曲が多かったのに対して、今作はより技巧的に感じられます。
もちろん、どの曲も格好良くて好きなのですが、個人的には王道フュージョン曲になっている、“junesse”が特に気に入っていますね。
9月のSTBのライブが今から楽しみです。(何気に初参加)
音楽やデジタル機器の話題を中心に取り上げると思われるブログ。
コメント・関連のあるエントリーのトラックバックは大歓迎です。
SENRI KAWAGUCHI TRIANGLE LIVE IN YOKOHAMA 2017 [Blu-ray] | 2017-09-05に横浜のMotion Blueでレコーディングメンバーで行われたライブ。譜面無しで行われたライブの模様は一見の価値あり!
雨の箱庭 | 久しぶりのコトリンゴさんのソロ作。今回は今までの青弦さん率いるストリングスに加え、サックス、フリューゲルホルンといった管入り。
CIDER ~Hard&Sweet~ | 「手数姫」メジャーデビュー作!Key・Producer:Philippe Saisse、Bass:Armand Sabal-Leccoの強力布陣。テクニカルなのに聞きやすい名作。