リハーサル中に知り合いとだべっていると、棚の向こうでプロデューサーの松岡モトキさんが新譜の試聴中。勉強熱心ですね。
竹仲さんのリハーサルですが、ステージ上にはキーボードの小林建樹さんと竹仲さんの二人。いつものメンツといった感じです。リハーサルではシャリラリラの歌詞を間違えていました。まだ公式披露2回目ということもあったのでしょうけど..。(1回目は5月27日に大坂で行われたオムニバスライブのLily of the valley)
さて、リハーサルなのに本番並みに盛り上がった後、本番開始。本番では下記の曲目が披露されました。
1. サヨナラ サヨナラ (新アレンジ)
2.種
3. ファイファイ
4. シャリラリラ
5. 黄色い花 -wedding story- (ピアノ弾き語り)
インストアライブなのに、ファイファイやシャリラリラでは手拍子が起こるなど実際のライブ並みに盛り上がってましたね。
ミニライブ後、サイン入りポスターをゲット。タワレコで次のインストアライブの準備のために流れ作業になっていましたが..。
と、通りがかりの人もCDを手にしてくれるし、それなりに効果はあったんではないかと思います。
ただ、普段はインストアライブのスペースを棚を移動するなりして確保してくれるものなのですが、昨日は別に動かしてくれず、非常に狭い範囲で押し合いへし合い、スペースの外まで人があふれ出す様でした。もう少し融通を利かせてくれると良いのですが..。
竹仲さんのリハーサルですが、ステージ上にはキーボードの小林建樹さんと竹仲さんの二人。いつものメンツといった感じです。リハーサルではシャリラリラの歌詞を間違えていました。まだ公式披露2回目ということもあったのでしょうけど..。(1回目は5月27日に大坂で行われたオムニバスライブのLily of the valley)
さて、リハーサルなのに本番並みに盛り上がった後、本番開始。本番では下記の曲目が披露されました。
1. サヨナラ サヨナラ (新アレンジ)
2.種
3. ファイファイ
4. シャリラリラ
5. 黄色い花 -wedding story- (ピアノ弾き語り)
インストアライブなのに、ファイファイやシャリラリラでは手拍子が起こるなど実際のライブ並みに盛り上がってましたね。
ミニライブ後、サイン入りポスターをゲット。タワレコで次のインストアライブの準備のために流れ作業になっていましたが..。
と、通りがかりの人もCDを手にしてくれるし、それなりに効果はあったんではないかと思います。
ただ、普段はインストアライブのスペースを棚を移動するなりして確保してくれるものなのですが、昨日は別に動かしてくれず、非常に狭い範囲で押し合いへし合い、スペースの外まで人があふれ出す様でした。もう少し融通を利かせてくれると良いのですが..。
Comments