2008年 私的ベストアルバム・Jazz/Fusion編

2008.12.30 Tuesday 09:45
キャニオン


◇ No Name Horses 【II】
 小曽根真さん率いるビッグバンド、No Name Horsesの2枚目のアルバム。このアルバム発売前に“Someone to Watch Over Me”が野村不動産「プラウド」のCMで使われていました。ビッグバンドの演奏なのですが、迫力と共にハーモニーの美しさあり、圧巻のソロありでビッグバンドの常識を覆してくれます。編曲の良さが際だっていた作品だと思いますね。

◇ 村田陽一 Solid Brass and Big Band 【Tribute to the Brecker Brothers】
 昨年、The Brecker Brothersのテナーサックス奏者で弟のMichael Breckerが白血病のために亡くなりました。そのトリビュートとして、今年の浜松ジャズフェスティバルで、トランペット奏者で兄のRandy Breckerをゲストに迎えた公演を収録したのがこの作品です。前半が6管+ドラムスのSolid Brass、後半がビッグバンドでの編成なのですが、The Brecker Brothersの楽曲なのでエレキベースでした。(納 浩一さんが弾いています)

 楽曲が全体的に良く、ビッグバンドの方が和音になっているために音が美しく、全体的に迫力があって聴き応えがありましたね。

◇ 本田雅人 【ACROSS THE GROOVE】
 本田雅人さんのソロ作で、BMG移籍後初のソロ作のようです。ポップスをほぼFourplayと共に演奏しています。いつもの高調子よりSmooth Jazz寄りの演奏で、とても聞きやすい作品でした。

 今年はビッグバンドに魅せられた1年だったのでしょうか。今までも管が好きだったのですが、それが寄りエスカレートしてしまった感じですね。来年はどんな作品に巡り会えるのでしょうか。

[7] beginning...
comments (1)
trackbacks (0)


<< 2008年 私的ベストアルバム・J-POP編
2008年 私的ベストシングル >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.25R]